西田辺7-Plusの見学会
7月29日(日)午後、西田辺7-Plus(ナナプラス)の見学会を開催しました。
入居者の全員が見学会にご協力くださり、私も見学者の対応の合間を見て、すべてのお部屋を見学させていただきました。
各お部屋の図面はすべて見ていましたが、実際に室内を見せていただくと、どのお部屋も個性があって、画一的な分譲マンションとの違いを実感することができました。
普通の分譲マンションは、自分のライフスタイルを間取りにあわせているのに対し、自由設計のコーポラティブハウスは、ライフスタイルにあった住まい作りをしていることがよくわかります。
見学会には、友人知人の設計者や住宅関連会社の人たちと、広告等の告知を見て、コーポラティブハウスに興味を持つたくさんの人が来られました。
阿倍野区界隈ではコーポラティブハウスの需要は間違いなくあると思います。3~4戸程度の小規模なものを含めて、この街にコーポラティブハウスという暮らし方を定着させていきたいと思います。