神馬
今日の午後、仕事を中断し、田辺HOPEゾーン協議会主催の神馬の道再現ウォークに参加してきました。
昔、住吉大社が創建の頃から先の大戦後まで、田辺の集落が住吉大社の神馬を飼育する役割を担っていました。
毎日、朝9時に住吉大社に神馬を連れていき、夕方5時に田辺に連れて帰るということを数百年以上にわたって続けられていました。
今日は本当の馬ではなく、協議会の方々が手作りした木馬を曳いての5kmでした。
住吉大社も数十年ぶりに復活した曳き馬にそれはそれはたいそうに喜んでくださり、大変な歓待で迎え入れてくれました。
« 3着で29,000円 | トップページ | 2ヶ月ぶりに休みました »
コメント