『おっしょはんを探そう!』プロジェクト起動しました(^_^;)
専有面積約73㎡の賃貸マンションですが、畳の枚数はなんと27枚と半分。つまり27.5帖という畳だらけのお部屋です。DKと浴室、トイレ以外はすべて和室!
元々、このマンションの家主さんが住んでおられたお部屋なので特別仕様になっています。そのマンションを購入された現家主さんから、ある工務店さんを通じてご相談をいただきました。
お取引のある賃貸専門業者さんに相談しても、「この間取りでは入居者は見つかりません。」「大規模なリフォームをしましょう」という提案ばかり。築年数の古いマン...ションなので、あまり多大な費用をかけたくないので、貸しもしないでそのまま長い間、置いていたとのことでした。
内覧をさせていただいて直感がありました!『おっしょはんを探そう!』。このお部屋には作り付けの大きな家具もあり、着物をたっぷりと収納できるようになっています。また、ふすまを取り外すと14帖くらいの大きな続き間もできるので、畳の上で行うお稽古事には最適です。
生け花、着付け、日本舞踊、お茶等々。畳の上で行われる日本文化の継承を行っておられる『おっしょはん』に住んでいただき、ここを住まい兼お稽古場として使っていただくのが最も適した使い方と思います。
基本的な改装工事はもちろん家主さんの方でしていただけます。その他の仕様については現地で打ち合わせをしながら決めていこうと思います。そんな貸し方が出来るのか?と半信半疑の家主さんのために、まずは市場の反応を、と言うことで情報掲載となりました。
大阪市の南の玄関口、天王寺からほど近く。便利な場所にあるので、女性のひとり暮らしでも安心と思います。家賃は10万円程度を想定。詳しくはこの記事の下に順次つなげて掲載していくので、またチェックしてください。

収納たっぷりの作り付け家具

欄間もあります。

システムキッチン。

浴室。

ええ感じの天井と照明器具。

小ぶりなシャンデリア。

階段の手すりは木製。廊下のクッションフロアもシブイ。

この外観から室内の和の世界は想像できません。

所在地:大阪市天王寺区堀越町8番22号
交通:地下鉄谷町線天王寺駅(7号出入り口)徒歩4分
鉄骨造4階建の2階部分(エレベータ無し)
取引態様:仲介
※詳細は、改装工事と賃貸条件のバランスはかりながら相談とさせていただきます。
« あの頃、レイチェル・カーソンの警告を立ち止まって聞いていれば、今日の災禍は無かったのかもしれない。 | トップページ | 約80年間、風雪に耐えた灯籠。荒れた庭に凛と立つ姿はいつまでも忘れない。 »
« あの頃、レイチェル・カーソンの警告を立ち止まって聞いていれば、今日の災禍は無かったのかもしれない。 | トップページ | 約80年間、風雪に耐えた灯籠。荒れた庭に凛と立つ姿はいつまでも忘れない。 »
コメント