ひとりで何でもこなす大工さん。いつも助けてもらっています。
家主さんからの依頼を受けて、マンションの防水工事を手配しています。
今日は朝からその工事の立ち会いに行ってきました。
築後40年ほど経過する古いマンションで、だましだまし使い続けている状態です。
外壁も含めて、スカッと大規模修繕すれば良いのですが、近い将来、取り壊しのことも考えなければならないので、それほど予算をかける訳にもいきません。
今回、防水工事をお願いしているのは、阿倍野区昭和町2丁目の山畑工務店さんです。
工務店というよりも大工さんに近い方です。
木工事だけで無く、多能工で防水でも左官でもなんでもやってしまいます。
先日は、防蟻処理の工事もお願いしました。
写真の左の方がお父さん、右側が息子さんです。
そして写真に写っていませんが、もうひとり職人さんがいます。
小回りのきく大工さんで、たいへん重宝しています。
見積もり不要のちょっとした補修工事はほとんどお任せしています。
こんな感じの工務店さんは昔はたくさんいらっしゃいましたが、今はほんと少なくなりましたね。
継続的に仕事があってこそ、この山畑さんにも仕事を続けてもらうことができます。
ご紹介させていただきますので、住まいのお困りごとがあればご相談ください。
« 調査に入った長屋で若かりし頃の吉永小百合さんを見つけました。 | トップページ | なんば戎橋筋商店街100周年記念誌『戎百福物語』 »
« 調査に入った長屋で若かりし頃の吉永小百合さんを見つけました。 | トップページ | なんば戎橋筋商店街100周年記念誌『戎百福物語』 »
コメント