まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その2) 金魚カフェ
寺西家阿倍野長屋にてテナントが営業をし始めた年の翌年、歩いて2分ほどの場所にて、長屋の空き家について家主さんからご相談をいただきました。調べてみると大正14年の建築。とても普通の貸家として貸せる状態ではありません。家主さんもあまり投資をするつもりは無く、貸店舗としてそのまま貸すことになりました。募集方法は、現地に看板を掲示し、ブログとmixiで告知するのみ。まだ、昭和町は注目されておらず、当社にも長屋の物件で店舗をしたいお客様はいませんでした。結局、看板を見つけた他の不動産屋さんがお客様を連れてこられて、ここを借りていただけることに。
テナント側の初期投資が大きくなるため、再契約を前提とした5年間の定期借家契約を締結し、その間は家賃を大幅に下げることに合意。改修工事が始まったら、いろいろと問題が発覚して大変でしたが無事にオープンにこぎ着けました。素敵な女性が経営するカフェ「金魚カフェ」になっています。寺西家阿倍野長屋の後、最初に長屋でお店をオープンしたパイオニアです。(2005年契約・阿倍野区阪南町1丁目)
« まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その1) 寺西家阿倍野長屋 | トップページ | まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その3) 日和(閉店) »
「08.エリア価値向上を目指す仕事」カテゴリの記事
- まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その12) よってこサロン(2014.10.01)
- まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その11) 桃ヶ池長屋(2014.09.22)
- まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その10) DIY賃貸(2014.09.19)
- まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その9) 昭和町おうちカフェきっちん(2014.09.17)
- まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その8) コーポラティブ住宅(2014.09.16)
« まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その1) 寺西家阿倍野長屋 | トップページ | まちづくり系のお仕事@丸順不動産(その3) 日和(閉店) »
コメント