横浜市立大学の斎藤広子先生をお連れして昭和町のまちあるき。
珍しく記念撮影。10日ほど前にメールをいただき、急きょ本日のまちあるきとなりました。コーディネートは横浜市立大学の斎藤広子先生。昨年度まで、明海大学の不動産部にいらっしゃった先生で、不動産を活用したまちづくりを研究されています。全宅連のレポートで私のことを見つけていただき、連絡をいただきました。先生のお声がけで、東京や姫路、そして遠くは九州からお仲間が集まり、本日、昭和町から西田辺まで、事例のご説明をさせていただきながら、ゆっくりとまちあるきをさせていただきました。
« 西田辺まちバル | トップページ | 生駒で古い農家跡を見学してきました。 »
「09.講演会と講師の記録」カテゴリの記事
- 講演ラッシュの怒濤の二週間が終わりました(2020.12.07)
- セミナーの様子が公開されました(2020.04.26)
- 近畿大学建築学部・企画マネジメント総論(2019.01.23)
- 近畿大学総合社会学部で授業をしました。(2018.11.26)
- 大阪市立大学で講演(2018.05.18)
コメント