馬場正尊編著 『エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ』
学芸出版さんから刷りたての本が届きました。
馬場正尊さんの新著『エリアリノベーション:変化の構造とローカライズ』。
本書で紹介されている6つの街のひとつに選んでいただけるだけでも光栄なのに、まさか共著者のひとりに名前を入れていただけるとは思ってもみませんでした。
私が死んだら棺桶に入れてください。
全国の書店もしくはネット書店で!
学芸出版社 特設サイト
http://www.gakugei-pub.jp/mokuroku/book/ISBN978-4-7615-2622-1.htm
アマゾン
http://www.amazon.co.jp/dp/476152622X/ref=cm_sw_r_tw_dp_.lvnxb15A1PE0
目次
この本の目的と使い方
エリアリノベーションとは
エリアリノベーションの法則を探して
6つの街をめぐって
街の変化を比較する9つの視点
第1部 エリアリノベーションとは 馬場正尊
01 エリアリノベーションの背景「まちづくり」という言葉からの脱却
郊外化のメカニズム
資本の流れと風景の関係
マスタープラン型から、ネットワーク型へ
02 基本構造:3つのポイント
空間ができるプロセスの逆転
職能を横断するプレイヤーの登場
街を変える4つのキャラクター
[1]不動産キャラ
[2]建築キャラ
[3]グラフィックキャラ
[4]メディアキャラ
03 ローカライズ:9つのポイント
変化の兆し/サイン
きっかけの場所/スペース
事業とお金の流れ/マネタイズ
運営組織の形/オペレーション
地域との関係/コンセンサス
行政との関係/パートナーシップ
プロモーションの手法/プロモーション
エリアへの波及/インパクト
継続のポイント/マネジメント
04 計画的都市から、工作的都市へ
産業構造の風景化
工作的都市の出現
第2部 エリアリノベーションの実践
01 東京都神田・日本橋 馬場正尊02 岡山市問屋町 明石卓巳
03 大阪市阿倍野・昭和町 小山隆輝・加藤寛之
04 尾道市旧市街地 豊田雅子
05 長野市善光寺門前 倉石智典
06 北九州市小倉・魚町 嶋田洋平
街と観察者
« 室内写真の公開と賃貸条件の変更のお知らせ(山之内元町長屋) | トップページ | 耐震シェルターを設置した長屋のリノベーション見学会 »
「10.新聞・雑誌への掲載」カテゴリの記事
- 朝日新聞に掲載していただきました(2020.07.03)
- 『地域価値の向上に資する不動産ストック活用事例と考え方』(2019.09.14)
- 東洋経済オンラインに掲載していただきました。(2018.07.30)
- 大阪ボランティア協会が発行する機関誌『ウォロ』に掲載していただきました。(2018.03.06)
- 毎日放送のニュース番組VOICEで特集していただきました。(2017.11.16)
« 室内写真の公開と賃貸条件の変更のお知らせ(山之内元町長屋) | トップページ | 耐震シェルターを設置した長屋のリノベーション見学会 »
コメント