どっぷり昭和町
よいお天気になりました。
今日4月29日(昭和の日)は、毎年恒例の『どっぷり、昭和町。』の開催日です。
残念ながら私は仕事。
でも仕事の合間に、電動アシスト自転車で会場を駆け巡ります。
スーツ姿の私を見かけたら手を振ってください(笑)
出店や出演する皆さん、そして関係者の皆さん、頑張ってください!
どっぷり昭和町 https://blog.showacho.jp/
« 2018年3月 | トップページ | 2018年5月 »
よいお天気になりました。
今日4月29日(昭和の日)は、毎年恒例の『どっぷり、昭和町。』の開催日です。
残念ながら私は仕事。
でも仕事の合間に、電動アシスト自転車で会場を駆け巡ります。
スーツ姿の私を見かけたら手を振ってください(笑)
出店や出演する皆さん、そして関係者の皆さん、頑張ってください!
どっぷり昭和町 https://blog.showacho.jp/
阿倍野区阪南町3丁目の洋風長屋です。
家賃等の賃貸条件が固まりました。
今日は和歌山県から移住し、カフェ兼住まいで検討している方を現地にご案内。
GW明けには工事も始まります。
物件の詳細は近日中にブログに掲載しますね。
待ちきれない方は個人的にお問い合わせください。
電 話 06-6621-0201
今日発売の雑誌TURNS(ターンズ)に載っちゃいました。
『地方のおもしろい不動産屋さん』という第2特集です。
地方への移住、各地域での魅力的な取り組みなどを情報発信する雑誌です。
全国のイケてる不動産屋にひとりおじさんが紛れ込んでしまいました。
チラ見したい人はこちらから
※この物件は契約済みです。
昭和7年建築の長屋の端家。順番に切り離させれて今はもうこの一軒が残るのみ。いわゆるスタンドアローンの長屋です。今日はこの建物の売買契約による取引でした。長屋として売却したかったのですが残念ながら土地として。先代が明治時代に商売していた頃の看板だけはレスキューしました。
種目/中古住宅(元長屋)
価格/
所在地/大阪市阿倍野区長池町
交通/JR阪和線南田辺駅
土地面積/公簿面積
私道負担/無し
道路/北側公道
用途地域/近隣商業地域
防火規制/準防火地域
建ぺい率/80%
容積率/300%
建物構造/木造瓦葺2階建(元長屋)
延床面積/
建築年/昭和7年 ※評価証明書による
引き渡し/相談
取引態様/仲介
広告有効期限/
当社の概要/http://marujun.cocolog-nifty.com/log/2006/01/post_511b.htm
平野区平野上町にある土とみどりの雑貨店『tronc(トロン)』。
お店で買ったものか、それともいただいたものか忘れてしまいました(ひどい)が、ラジオの植木鉢に植えられた多肉植物が咲きました。
なんていう植物なんだろう。
昭和町店は次回4月29日(日)に営業です。
http://tronc-t.com/
昨日の午後のこと。
Guest House - Bed & Bicycleのキックオフパーティーに参加。
JR大和路線の柏原駅から徒歩3分ほどの場所。
友人の株式会社西村興産さん(藤井寺市)が仕掛ける新しいプロジェクト。
近くを通る南大阪サイクルラインを意識した観光による地域活性化です。
Guest House - Bed & Bicycle
https://www.facebook.com/bedandbicycle/
女性の画家さんが物件のご相談に来店。
思う存分、創作活動に打ち込めるお住まいを探しておられるとのこと。
しかし家賃の予算が厳しい…。
最高で5万円。
古い家は苦じゃ無いけど、汚い家は不可。
風呂付き、そしてトイレは洋式で。
家主さんからご相談いただきながらも手つかずだった古いアパートがあるので、それを仕掛けてみようかと考え中です。