はちみつとフリーぺーパーのお店『はっち』もグランフロント大阪も、どっちも好き。
北区中津5丁目にある、はちみつとフリーぺーパーのお店『はっち』 にて開催されたブックトーク「小さな空間から都市をプランニングする」に参加してきました。
共著者のおひとりが語る裏話的なトーク。
会場がすごく良かった。
元長屋のスタンドアローンかな?
うめきた再開発エリアのすぐ西側にあって、隣のグランフロント大阪との対比が大好物。
スピーカーの方が冒頭に、「グランフロント大阪をよい都市空間と思う方?」と質問したので、私は迷わず手をあげました。
あれはあれで大好きです。
昭和町や西田辺で古い長屋を再生していますが、天王寺のハルカスも大好きです。
参加者の方が手をあげて発言されました。
「ここ、はっちのような場所だけではいけないし、グランフロントだけでもいけない。両方モザイクのようにあるのがたいせつ」と。
そのとおりですよね。
私なんて、昭和町・西田辺の長屋熱愛男ですが、梅田・大阪駅・ヨドバシ・グランフロント界隈を歩いていると、あ~大都会だなあ…。賑やかで楽しいなあ~って思いますからね。
さて、お話の内容ですが、本の内容が事例集なので、どうしても話が散らばってしまって、各事例の良いとこドリの話になっていたような気がします。
ご自分の関わったエリアを中心に話をしていただいた方がぐぐぐっときたと思います。
« 臭気トラブル | トップページ | 寺西家阿倍野長屋のテナントが決まりました。 »
コメント