« 2020年3月 | トップページ | 2020年5月 »
東成区深江南2丁目。当社にしてはめずらしく西田辺の事務所から直線距離で6.7kmも離れている案件です。
大阪メトロ・千日前線の新深江駅から徒歩で約6分。いわゆる内環状線(国道308号線)に面しています。周辺を少し歩きましたが、並びは路線商業的なお店が多く見られますが、大通りから中に入った場所は道路の広い、すっきりとした印象のエリアです。
ご相談を受けている建物は、昭和初期に建築された思われる四軒長屋の中住戸。借りておられたご家族が退去されて、数年前から空き家になっています。増改築が繰り返されてきた建物ですが、昔の趣もしっかりと残っています。外観も室内も、大きな損傷は見られませんでした。
家主さんとしては、古い建物の趣を活かした活用を望んでおられるので、住居に限らず、飲食店を含む店舗利用も可能とのことでした。また、家賃とのバランスを考慮しますが、そのためのリノベーション費用を一部負担することも検討していただけます。
昭和町や西田辺周辺なら、どのようなニーズがあって、どれくらいの賃料なら持続可能な商いが成り立つか、だいたい瞬時にわかりますが、東成区となると正直なところしっかりとマーケットリサーチしないとわからない…というのが実情です。よって、まずはニーズ有りきと思っています。
ご依頼いただいている家主さんはこの周辺でいくつかの長屋を所有しておらるようです。まずは一軒、この長屋を活用することで、エリア全体への波及効果を期待されています。テナントさん、家主さん、そして当社のチームで素敵な活用事例になることを願っています。ご興味ある方、まずはご連絡ください。
面積は1階が約65㎡(19坪)で、2階が約48㎡(14.5坪)です。
お問い合わせ
電 話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
緊急事態宣言中でも家は傷む。
物件情報はこちらから
文の里商店街の絵本カフェ。今日の様子です。大工さんの荷物置きになっていますが、このスペースは小上がりになります。小さなお子さんが寝転がって絵本を見ている姿が思い浮かびます。
物件情報はこちらから
日曜日は自宅周辺をゆっくり散策。いつも25分程度で歩くウォーキングコースを1時間ちょっとかけて歩いてきました。もう何百回と通っている山阪神社。今まで気がつきませんでしたが、本殿の向かいに田邊西神社ってあるんですね。ここは旧田邊村の西方を守る神社で、東方は針中野にある中井神社です。
物件情報はこちらから
竹とんぼの巣篭もりのお供セットがマイナーチェンジ!今週はこれでいくとのこと。どこが変わったかは4月15日の投稿と見比べて(笑)。他のメニューもテイクアウト可能です。テイクアウトは予約した方がベター。
竹とんぼ 06-6622-8602(日曜日は定休)
大阪市阿倍野区昭和町5-12-23 丸順ビル1階
物件情報はこちらから
阿倍野区阪南町5丁目にある賃貸マンションの一室。プランがほぼ決定し、いよいよ動き出そうとしている大阪メトロさんのリノベーション工事。今日は設計士さんと工務店さんの打ち合わせに同席しました。募集する家賃から逆算で工事費用を算出するので、厳しい見積もり作業が続いています。
物件情報はこちらから
昭和町5丁目のほんま食堂さん。16日(木)からテイクアウトのみの営業になっています。写真の看板とお弁当は今日のメニューです。メニューは毎日変わるのでInstagram等をチェック!営業時間等も変更になっているので注意してください。おうちでほんま食堂を!
https://instagram.com/honma_obm/
物件情報はこちらから
昨夜はONLINEしごとバー『アフターコロナの不動産』を視聴。まちづくりやリノベーションの世界で先端を行く方たちから語られた内容は、言葉にはしにくいけど、現状認識、危機感、課題などは私自身の考えと同じ部分が多く、妙な安心感とそれとは逆に不安がないまぜになった感情を抱いた金曜日の夜でした。
物件情報はこちらから
福島区海老江1丁目にある貸店舗です。マンションの1階にある区分所有の物件です。少し前まで歯科医院がありましたが、閉院されたので今週初めから原状回復工事が始まっています。解約手続きが完了しましたらテナントの募集を開始します。
物件情報はこちらから
文の里商店街の絵本カフェ。工事2日目です。今日は電気屋さんが入っていました。ずっと昔(50年以上前)からお世話になっている西田辺の中谷電工さんです。きっちりとした仕事をされるので、最近、あちらこちらの現場でお会いすることが増えました。
物件情報はこちらから
側溝の底が抜けるという珍しい現象。コンクリートのクラックから長期にわたって水が入り、その結果、土が流れ出してしまったのが原因です。工務店さんが多めに砂を用意していましたがそれでも足りずに途中で買いに行くことに。モルタルを混ぜ込んであるので固まると流れることはないでしょう。
物件情報はこちらから
先週の水曜日から続いていたユニットバスの交換工事が完了しました。入居中の改修工事のため、洗濯は別の階の空室を使っていただくなど、たいへんなご不便をかけてしまいました。元々、階下への漏水調査が目的でしたが、残念ながら大工事をしたにも関わらず、この部屋は原因でないことが判明…。
物件情報はこちらから
文の里商店街の貸店舗です。契約まで紆余曲折ありましたが、本日、工事が始まりました。店舗デザインは連・建築舎さん。工事はアベノ洋風長屋を施工した春建築工房さんのゴールデンコンビ。来月にはここに絵本カフェがオープンします。たいへんな時期の船出。しっかりサポートできればと思っています。
物件情報はこちらから
緊急事態宣言の前日から始まった屋上の防水工事が本日完了しました。こんな時に工事なんてと、当初はかなり気を使いましたが、屋上から見る西田辺は日常と変わらない風景でした。しかし、地上に降りて街を見渡すとまさしく非常事態。多くのお店が休業したり、業態の変更を迫られています。
物件情報はこちらから
庭を埋め尽くす桃の花びら。手水鉢の水面もピンク色に染まっています。2年ほど前にお世話させていただいた長屋。入居されている方のInstagramで見つけました。コロナコロナと気が滅入る昨今ですが、自宅の裏に思いっきり深呼吸できるスペースのある長屋は人間本来の暮らしに合っているように思います。
物件情報はこちらから
名前が決まりました!『コロナに負けるな!! 巣篭もりのお供セット』です。夕食のおかずにしましたが、持ち帰りでも安定の美味しさはさすが。特にマーラー焼きそばがうまかった!必ず電話でご予約を。缶ビール3本くらいはいけますよ(笑)
竹とんぼ 06-6622-8602
阿倍野区昭和町5-12-23 丸順ビル1階
物件情報はこちらから
http://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/2020/04/post-603334.html
昭和町4丁目の中古住宅(売却)です。南面の間口が広く東南向きの角地です。大阪メトロとJRへのアクセスも良く、周辺は桃ヶ池長屋やベーカリーカフェDAKAやほんま食堂、げじとうじなどの近くです。緊急事態宣言中なので内見は事前によくお話を伺った上でのご相談とさせていただきます。
西田辺駅前、丸順ビル1階の居酒屋 竹とんぼ。新型コロナウィルスによる営業自粛要請により、慣れないテイクアウトに挑戦します。オードブルセット?おかずセット?特に名前はありません(笑)税込み1,000円です。お得じゃない?電話で予約してから。丸順の小山さんから聞きました~って。
竹とんぼ
06-6622-8602
大阪市阿倍野区昭和町5-12-23 丸順ビル1階
物件情報はこちらから
アベノ洋風長屋のパン屋 inahoさんのInstagramから。今日も10時からオープンしました。今日は食パン、米粉と小麦のイチジクパン、ベーコン・カレーなどがあるそうです。今後の営業日・営業時間などは変更する可能性があるので必ず事前に問い合わせしてください。
https://www.instagram.com/inaho_abeno/
物件情報はこちらから
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200408/k10012376251000.html
NHKの報道より。緊急事態宣言を受けて、東京の都心部の人出は大幅に減少したのに対して、日常生活を支える商店街などはあまり減少していないようです。西田辺駅周辺も同じような傾向が見られます。ローカルなお店は3密を避けやすいと思いますが、混雑している時間帯を避けるなど工夫をすることが大切と思います。
物件情報はこちらから
昨日、毎日放送(MBS)夕方の情報番組『ミント』にて、私たちbe-local partnersが昭和町で取り組んでいるバイローカル運動について放送していただきました。スタジオでのトークを入れると約7分間。バイローカルについて正しく伝えていただいたと思います。ぜひ、これを機会に皆さんの地元、ローカルに注目してください!
下の写真は、桃ヶ池長屋の前で取材を受けるbe-local partnersの桂さんです。
物件情報はこちらから
https://www.asahi.com/articles/ASN4876B5N46PTIL01S.html
昭和町で取り組んでいるバイローカル運動について朝日新聞さんに取材していただきました。厳しい日々が続いていますがこんな時こそ地元で消費をし、感染に注意しながら生活の質を維持する努力を!
物件情報はこちらから
#コロナに負けるな #StayHome #家にいよう
https://www.instagram.com/risa.risa829/
物件情報はこちらから