9:00 貸家についてご相談をお受けしていたお客様が来社。事情がかわり、引越の必要がなくなったとのこと。詳しくは書けませんが、引っ越すする必要が無くなった方が、そのお客様にとっては最善だったので、お役にたてずじまいでしたが一安心。
9:15 長池幼稚園のおさとがえり。今年の3月に卒園し、小学校1年生になった子どもたちが集まる会です。みんな、ひとまわり大きくなったし、しっかりとした印象を受けました。園友会(同窓会)の会長として参加。
10:00 長池小学校。校庭キャンプについての簡単な打ち合わせ。
さあ、ボランティアの用事は終了。仕事にかかろう!
10:30 長居公園の近くでお預かりしていた分譲貸しマンションの入居者が見つかり、ご所有者様宅へ説明にうかがう。ベランダから長居公園を眺めることができる物件です。みんふどに登録すべきでしたが、できずじまい。
11:30 借地権整理の件で、お世話になっている東住吉区のお客様を訪問し中間報告。新たな借地権についてのご相談もいただく。仕事がたまる一方で身動きがとれず。今週末は、小学校のPTA校庭キャンプの予定です。土曜日に一日休みを取ることがどれほど難しいか。数週間前から、この土曜日の休みを見越して、仕事のペースを上げるも、どうにもはかどっていません。
13:15 昭和町駅前の管理ビル。電気・ガス・水道のメーター検針。清掃会社を変更して、廊下や階段などの共用部分が格段にきれいになりました。
13:40 自宅。中谷電工にて購入したテレビが納品。
14:30 再び昭和町。管理予定の月極駐車場。駐車状況のチェック。
15:00 長池町の西川ビルへ。賃貸借契約を継続したままテナントが入れ替わるので、いくつか書面をやりとりする必要があります。そのための打ち合わせ。