« 住み開き | トップページ | お年寄りのひとり暮らしに思う »

排気ダクトから空気漏れ

今日は、午前も午後も換気扇とダクト修理に明け暮れた一日でした。ちょうど10日ほど前から、ふたつの現場でほぼ同時に換気扇に関するトラブルが発生しました。原因究明に手間取ったり、換気扇の手配に日数がかかり、本日、二現場同時の対応となりました。

最初は、マンションのユニットバス天井に設置してある換気扇から茶色い液体が落ちてくるというものでした。最初は換気扇がさび付いているのが原因か、上の階からの水漏れを考えましたが、点検口を開けて換気扇本体を確かめたところ、換気扇本体からの空気漏れが原因で、親子扇になっているトイレから吸い込んだホコリが換気扇本体にこびりつき、それと浴室の蒸気がまざって、茶色い汚れた水がしたたり落ちていたようです。換気扇本体に手をかざしたところ、本体の横からスースーと空気が漏れていました。写真で天井面に転がっているのは、ホコリの固まりです。これ以外に原因が考えられないので、換気扇そのものを交換しました。写真は交換前の換気扇です。

Photo


もうひとつは居酒屋さんの換気扇です。店内に煙が充満し、その煙が天井のつながっている隣のお店の店内まで広がるというものでした。メインの換気扇のダクトを改良したりしましたが改善しないので、天井裏を調べたところ、二ヶ所ある天井扇の換気扇とダクトの取り付けが悪かったり、排気口とダクトの接続が悪かったりして、あちらこちらから空気が漏れていました。それが原因で、店舗内の煙が排出されず、かつ、せっかく吸い込んだ煙も天井内で漏れ出して、それがお隣にまで広がっているものと思われます。当社にて大工さんを手配し、ダクトの空気漏れをアルミテープで防ぎ、コーキング等で接続を強化しました。これで解決すればよいのですが…。

Photo_2

どちらの物件も当社の管理物件ではありません。しかし、入居者募集の専任窓口をしています。マンションの家主さんは遠方に住んでおられますし、貸店舗の家主さんはご高齢のため現場確認とかが少し困難です。管理物件ではありませんが、信頼して任せていただいているお客様に答えなければなりません。また、お世話させていただいたお客様が困っているのに、うちは仲介だから…、と逃げることはできません。一度、ご縁ができた限りはどこまでもとことんお付き合いします。それが、丸順不動産株式会社のスタイルです。

----------

不動産の売買・賃貸・管理のことなど、お気軽に相談ください。
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com

当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/

最新の情報はtwitterで発信しています
https://twitter.com/KoyamaTakateru

twitterをブログ形式で見ることができます
https://twilog.org/KoyamaTakateru

« 住み開き | トップページ | お年寄りのひとり暮らしに思う »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 住み開き | トップページ | お年寄りのひとり暮らしに思う »

フォト
無料ブログはココログ