« 実は無類の裏好きなんです。 | トップページ | 阿倍野区長池町の修景工事は順調に進んでいます。なんと、壁は小舞から作り込んでいます。 »

日本の総人口は増加から減少へ。あと2~30年もすれば、都市部でもコミュニティを維持できない町が多発すると思います。

T_


日本経済新聞(7月14日)に掲載されていたグラフです。

とてもわかりやすいグラフですが恐怖を感じました。

あと2~30年もすれば都市部でもコミュニティを維持できない町が出てくるでしょう。

界集落です。

大阪のような大都市は大丈夫!という人が多いのですが、平家と2階建ばかりだった昔と異なり、今は建物が高層化しているので、同じ人口でも町はもっとコンパクトになるでしょう。

産年齢人口が8千万人まで減少する2030年頃にはかなり影響が出ているのではないかと思います。

その時に若い世代に選ばれる町になっている必要があります。

今の阿倍野区だって例外では無い!それが今の私の原動力です。

« 実は無類の裏好きなんです。 | トップページ | 阿倍野区長池町の修景工事は順調に進んでいます。なんと、壁は小舞から作り込んでいます。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 実は無類の裏好きなんです。 | トップページ | 阿倍野区長池町の修景工事は順調に進んでいます。なんと、壁は小舞から作り込んでいます。 »

フォト
無料ブログはココログ