輸入壁紙専門店 WALPA STORE 大阪 へ行ってきました。
大阪市西区南堀江4丁目にある輸入壁紙専門店 WALPA STORE 大阪へ行ってきました。計画中の内装をカスタマイズできるマンションについてインスピレーションを得るためです。facebookページで予備知識を入れてから行きましたが、やっぱりここはすごいですね。普段、白い壁紙しか見ていない日本人にとっては、驚きの連続でしょう。海外の人たちの発想の豊かさには完敗です。
ちゃんと名刺を出して店員さんとお話をしてきました。カスタマイズマンションを計画していること、そして大阪でのカスタマイズマンションの浸透度など。ここはある意味、カスタマイズの聖地か本山のような場所なので、回答は予想できていましたが、大阪でもカスタマイズマンションはかなり増えてきているようです。
事業者側があらかじめこのお店で壁紙をチョイスし、そこから選んでいただくという方法を採っているところもあれば、事業者側と入居希望者が一緒にこのお店を訪ね、相談しながら選ぶ方法を採用しているところもあるようです。
ネットで検索する限りは、大阪市内南部ではほとんど見かけないカスタマイズマンションですが、都心を中心に静かに浸透している可能性がありますね。今回の計画も早く進めないと目新しさが減殺され、効果を期待できなくなる可能性があります。阿倍野区でカスタマイズマンションと言えばあのマンション!と言われるくらいの地位を早く築かないといけないと思います。
ホームページ http://walpa.jp/
facebookページ https://www.facebook.com/WalpaStoreOsaka?ref=profile
WALPA STOREへ向かうために降り立った西長堀駅のすぐ近くで見つけた賃貸マンションの広告ポスターです。単純に格好良くリノベーションするだけではもうあたりまえなので、屋上庭園をつけたり、書斎をつけるなどの企画で勝負しているマンションです。必要は発明の母でしたっけ?都心では賃貸マンションの入居者争奪がかなり激しいのでしょう。そこから新しい知恵が生まれています。市内南部は、ダメだダメだと言うだけでまだ知恵が生まれていません。家賃を下げ続けるか、知恵をしぼって新しい価値を付加するか。選択が必要です。