« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »
今朝の日経新聞に掲載されたコラムです。今後ますます労働力が不足するので、企業は、女性や高齢者、外国人を活用し、労働環境を整えて人材を確保しなければ生き残れないという記事です。う~ん、でもその考え方ってどこまで行っても人口ボーナスと経済成長を前提としている考え方と思います。根本的にずれているような気がします。今後日本は、どうあがいても人口は減り続け、市場は縮小していくでしょう。マニュアルを整備し、安い労働者を集めて、全国均一のサービスを提供するという今スタンダードなビジネスモデルを転換する時期に来ていると思います。今は縮小する社会に合わせたビジネスモデルの構築が必要な時期。私のような高度経済成長→バブル世代からすると、縮小=衰退というイメージを持ってしまいますが、私がお付き合いさせていただいている20~30才台の世代はそんな感覚は持っていないような気がしています。縮小していく社会に適合した、おしゃれで格好良いビジネスモデルを構築しなければならないと思います。
・
5月25日(日)
嶋屋喜兵衛商店は明治・大正・昭和、それぞれの時代に建った建物を有効に活用するプロジェクトですが、唯一、現状の建物を取り壊して新築する部分があります。それが『福茶』のスペースです。カフェなどの飲食店が入居することを前提に設計される木造の平家建です。端正に整えられたお庭を楽しみながら飲食していただけるお店になると思います。今回取り壊す建物は戦後に建てられた鉄骨造3階建です。老朽化がかなり進んでいました。明治44年建築の建物が生き残り、50年も経っていない建物が老朽化で取り壊される。いろいろと考えさせられます。
嶋屋喜兵衛商店の物件概要
https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2014/05/post-0756.html
種別/女性専用シェアハウス
名所/文の里小町
所在地/大阪市阿倍野区文の里2丁目
GoogleMap/https://goo.gl/maps/r4VoS
交通/地下鉄谷町線文の里駅徒歩3分
交通/地下鉄御堂筋線昭和町駅徒歩7分
交通/JR阪和線美章園駅徒歩7分
構造/軽量鉄骨造3階建の2階3階部分
建築年/1995年3月
■B号室(3階)
専有面積/
賃料/
共益費/
敷金/
礼金/
仲介手数料/
■C号室(3階)
専有面積/
賃料/
共益費/
敷金/
礼金/
仲介手数料/
※使用料が共益費の合計額を超えた場合、住人にて按分となります。
□火災保険に加入していただきます。7千円から1万円程度
□入居条件/女性専用・入居審査有り・原則社会人のみ
□2階のE号室は共用スペースとして開放しています
□館内はすべて禁煙です
□駐輪場にバイクを止めることはできません
取引態様/
広告有効期限/平成26年8月3日
当社の概要/https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2006/01/post_511b.html
お問い合わせ/電話06-6621-0201 小山
メール koyama@marujun.com
・
阿倍野区西田辺町1丁目に、とても素敵な生活雑貨のお店ができました!エコブルーという建築会社がプロデュースする店で、家具やDIY用品なども販売しています。良い店です!
www.ecoblue-smile.com