最新情報と日々の出来事はTwilogでご覧になっていただけます。
http://twilog.org/KoyamaTakateru
Twitterをしていない方でも、こちらのサイトからご覧いただくことができます。物件化する前の最新情報から、日々の様子まで、つぶやいています。
« 2015年1月 | トップページ | 2015年3月 »
http://twilog.org/KoyamaTakateru
Twitterをしていない方でも、こちらのサイトからご覧いただくことができます。物件化する前の最新情報から、日々の様子まで、つぶやいています。
大正区平尾で開催された「馬場正尊のまちづくりキャンプ」。無事、成功裏に終了しました。受講者の皆さん、事務局の皆さん、そしてスタッフの皆さん、ほんとうにお疲れ様でした。私がチューターを担当したリノベプランニングコースは、平尾にある昭和30年建築の理髪店跡をリノベーションし、5区画の小さな店舗と、コミュニティ型の貸農園を組み合わせる事業を提案しました。私はコース以外の仕事で事務局にこき使われていたのでw、受講者の皆さんのフォローは、私以外の優秀な3人のスタッフが頑張ってくれて、最終日のプレゼンテーションでは高評価をいただきました。
コースメンバーにも恵まれました。建築士さんが2名、地元の不動産会社に勤めている方、地元で地域活動に取り組んでいる方、学生さん2名、そして極めつけは、地域の理髪店に聞き取り調査をするために散髪してもらいながら本音トークを聞き出すという荒技を繰り出す方。そうそう、受講者じゃないけど、ずっと私たちのコースを陰で支えてくれた地元の女性も。このメンバーでまちづくり会社を作ったら、きっとおもしろい企画と事業が次々と繰り出されるでしょう!平尾の街に、小さな波紋を投げかけた三日間。これがゴールじゃ無くて、これからがスタート。平尾の街が少しずつ生まれ変わっていく姿を、私も一緒に見続けていきたいと思います。