日本都市計画家協会の会報に寄稿させていただきました。
認定NPO日本都市計画家協会の会報『都市計画家Planners』に当社の取り組みについての文章を寄稿させていただきました。
認定NPO日本都市計画家協会 https://www.jsurp.jp/
●日本都市計画家協会は
都市・地域計画の専門家、まちづくりに興味ある人、まち歩きの好きな人など多様な人が参加してまちづくりで社会貢献しようと自主的に活動している組織です。
1994年に任意団体として設立し、9年間の活動を経て、2001年8月に特定非営利活動法人(NPO)となりました。
広くさまざまな視点に立って協力しあい都市・地域づくりについて調査・研究し各方面に啓発・提言・支援をし、その人材を育てるなどの、豊かで魅力的な空間と文化を創造して公益の増進に寄与することを目的に活動を進めています。
2017 SUMMER 86 号の特集は、
豊かな街は自分でつくる・大阪の都市デザイン特集
~公・民・官の連携によるボトムアップのまちづくり~
大阪で活躍する方々が寄稿する中、端っこに名前を連ねていただき、たいへん幸栄です。
日頃から親しくお付き合いさせていただいている方もいらっしゃるのですが、改めて、その活動の経緯やその思い、今後の目標などを拝見し、たいへん参考になりました。
この会報は発行部数1700を数え、会員さんや全国都道府県庁や700市町村の都市計画関連部署等に配布されているそうです。
逆に考えると、それだけ多くの都市計画に関わっておられる方たちに、昭和町・西田辺の取り組みが伝わった可能性があるということ。
今まで以上に襟を正して、しっかりと本分を尽くしていきたいと思います。
昭和町・西田辺エリアの価値を高める不動産業者の取り組み
「20170923092009258_0001.pdf」をダウンロード

« 第5回 大阪市ハウジングデザインシンポジウム | トップページ | 売家(長屋・端家・東住吉区山坂5丁目) »
「新聞・雑誌への掲載」カテゴリの記事
- 朝日新聞に掲載していただきました(2020.07.03)
- 『地域価値の向上に資する不動産ストック活用事例と考え方』(2019.09.14)
- 東洋経済オンラインに掲載していただきました。(2018.07.30)
- 大阪ボランティア協会が発行する機関誌『ウォロ』に掲載していただきました。(2018.03.06)
- 毎日放送のニュース番組VOICEで特集していただきました。(2017.11.16)
コメント