« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »
※この物件は成約済みです。
たくさんのお問い合わせ、ありがとうございました。
Buylocal不動産のブログにて、この物件のこと、街のこと、暮らしのことを連載しています。ぜひご覧ください。
・00_Buylocal不動産について
・02_リフォーム編
・03_昭和町快適ライフ
・04_勝手にリノベ編
・05_物件概要【注目!】
・06_趣味の世界
種目/中古住宅
住之江区粉浜3丁目。
昭和30年代に建築された文化住宅をリノベーションした賃貸物件を見てきました。
2部屋が空いているそうです。
もうちょっと近くなら入居者探し頑張るんだけどなあ。
ご興味ある方は、facebookページからお問い合わせくださいね。
愛和苑 https://www.facebook.com/aiwastreet/
吹き抜けが気持ちいい西田辺駅前の貸店舗。駅の出入口から1分かかりません。両隣はぎょうざの王将さんとラーメン店。ガッツリ飲食系もいいですが、美容室などにも向いていると思います。
■元総菜店
■店舗部分は吹き抜けです
■厨房機器はすべて撤去しています
■内装と店舗部分のエアコン、排気ダクトは残っています
■2階にトイレがあります
■飲食店可能ですが、重飲食は相談です
種目/貸店舗
賃料/248,000円(税込)
保証金/2,000,000円
解約引/540,000円(税込)
所在地/大阪市阿倍野区昭和町5丁目17番1号
交通/地下鉄御堂筋線西田辺駅徒歩1分
構造/木造瓦葺2階建(連棟二戸)
面積/1階 41.37㎡(12.51坪) 2階 21.14㎡(6.39坪)
建築年/昭和17年
引き渡し/即時
取引態様/仲介
情報更新日/2018年3月25日
次回更新予定日/2018年4月25日
当社の概要/https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2006/01/post_511b.html
お問い合わせ
電 話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
先週から物件の見学会が続いていたので、今日は思い切って仕事を休みました。
そうは言ってもいろいろ野暮用があって朝から事務所に出勤。
不動産業者さんが物件の入居申込書を提出する前に賃貸条件の相談を…と来られたり、ご近所の工務店さんがまだ情報がオープンになる前に売却情報をもってご相談に来られたりとなかなか忙しい時間でした。
自宅に戻る際には、先日お世話させていただいた貸家の前で家主さん・大工さん・入居者がなにやら立ち話。
聞くと、家主さんの費用負担で、物件を使いやすくする工事をしていただくことになったという、うれしい話もありました。
休んでいるのか仕事しているのかわからない午前の3時間でしたが、密度の高い、うん、とても生産性の高い3時間となりました。
これから甲子園に高校野球を見に行ってきます!
阿倍野区阪南町2丁目で募集中の貸家。
3月21日(水・祝)の午後1時から4時まで見学会をします。
元々は昭和初期に建築された長屋でしたが、切り離されて今は一戸建です。
そして室内も現代的に改装されているので長屋の趣は残っていません。
昭和町駅に比較的近い場所なので、ガレージ付き・庭付きの貸家をお探しの方にとってはご検討いただける貸家と思います。
物件にご興味ある方はもちろん、その他、不動産のご相談や事務所にわざわざ行くまでも無いけど、ちょっと話してみたい…くらいのゆるい話でもOK。
空き家でぽつんとひとり座っているのでどうぞ遊びに来てください。
※この物件は成約済みです。
昭和町駅から徒歩5分の阿倍野区阪南町2丁目にてガレージ付きの貸家が出ました。住まいとしてお使いでしたが、空き家になったのでと当社にご相談。改装工事をへて今回募集となりました。1階は広いLDK。そして奥にはお庭もあります。家の前にガレージがあって、裏庭があるのは子育てファミリーにぴったりですね。
種目/貸家
賃料/
敷金/
礼金/
所在地/大阪市阿倍野区阪南町2丁目
交通/地下鉄御堂筋線 昭和町駅
構造/木造2階建
床面積/68.33㎡(20.66坪)
建築年/不詳(昭和初期と推定)
その他/ガレージ付き・ペット不可
引き渡し/即時
取引態様/仲介
情報更新日/
次回更新予定日/
当社の概要/https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2006/01/post_511b.html
久しぶりに嶋屋喜兵衛商店(住之江区安立3)に行ってきました。
昨年11月から第2期工事が始まっていたのは聞いていましたが、出向くきっかけがなかったのでやっと…です。
私が忙しさにかまけてちょっと疎遠になっている間に、工事は進むし、ここを活用してくれる方(なんと知り合いです!)が見つかるしで、少しここへ通う機会も増えそうです。
現状は、明治時代建築の主屋は屋根の葺き替え工事とファサードの修景工事中。
そして昭和建築の鉄骨の建物は解体済み。
それにともない庭も更地になっていました。
嶋屋喜兵衛商店のfacebookページ
https://www.facebook.com/anryu.syoya/
学校法人の理事を拝命しているながいけ認定こども園。
第86回卒園式に参列してきました。
昭和のはじめ、急増する大阪市の人口に対応するために、田園地帯から区画整理によって長屋が建ち並ぶまちに生まれ変わるちょうどその時代。
いわば元祖ベッドタウンにいち早く開園した元の長池幼稚園です。
自分もここの卒園児で、私の子どもたちもお世話になりました。
今年も卒園児の歌声に涙してしまいました。
忙しい日々が続いているので、心がちょっと洗われた気分です。
ながいけ認定こども園
http://www.nagaike-k.ed.jp/
Buylocal不動産誕生秘話
http://buylocal.jp/2018/02/21/1340
自転車で走っていて偶然見つけました。
調べてみるとダブルスターハウスと言われる形らしい。
元の公団東長居第二住宅。
今は民間に払い下げられて賃貸マンションとして入居者を募集していました。
住吉区苅田1丁目。
近くなのにまだまだ知らないことだらけ。
http://codan.boy.jp/danchi/kinki/higashi-nagai/index.html
新世界市場のWマーケットへ。
昨年お試しで実施したマーケットがこれから毎週日曜日の開催になるそうです。
最近、このマーケットを主催している方と知り合って、そのご縁で見に来ました。
マーケットで提供される商品やサービスには値札がついていないのが特徴。
「これ、なんぼ?」が合言葉とのこと。
Wマーケット・ホームページ http://w-market.jp
2018/02/28
大正区にできた新しいゲストハウス『HOSTEL NAGAYADO OSAKA』を見学してきました。
オープンはまだ。
旅館業の許可待ちとのこと。
お披露目を兼ねて、ゲストを招いて美味しいカレーを食べるイベントでした。
大正区のまちづくりに注力している地元の不動産会社が投資して、その会社の社員さんが新しく起業して経営します。
まちを変えるきっかけになりそうなステキ宿でした。
Instagram https://www.instagram.com/nagayado/