« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »
田辺の模擬原爆追悼式のお手伝い。今年はコロナの感染と熱中症対策のため、初めてZoomによるオンラインでの開催。私は会場の別室に設置されたPCでZoom画面をモニターし、チャットでの書き込みへの対応。(2020.07.26)
模擬原爆資料館
https://www.onrakuji.com/%E6%A8%A1%E6%93%AC%E5%8E%9F%E7%88%86%E8%B3%87%E6%96%99%E9%A4%A8/
久しぶりに晴れた西田辺はどこのお店もランチのお客さんでいっぱい。いろいろ回った結果、西田辺の王将さんへ。ここはカウンターが狭いので嫌でしたが、隣のお客さんとの間をしきるビニールが設置されていました。これなら安心。ちなみに、隣の店舗はまだ募集中です。
詳細はブログから。
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/2020/03/post-705e01.html
コロナ禍でも飲食店経営にチャレンジする方はたくさんいらっしゃいます。居抜きの飲食店舗を探しています。規模は10坪程度。賃貸でも、場合によっては購入でも可能とのこと。場所は昭和町を中心として、うーん、どこまで広げることが可能かな。ご相談しながら進めていくので、まずは物件ありき。
「他の不動産会社では見られない、丸順不動産さん独自の物件を待ってます!」というプレッシャー。このお客さんに関わらず、うちに対しての期待はわりとそこにあると思う。独自の物件…。どのようにして独自の売却依頼、賃貸依頼を集めていくかが課題。売りたい貸したいのご相談、お待ちしています。
戸建て住宅を探しておられるお客様から問い合わせがありました。西田辺や東住吉区の山坂、南田辺周辺で中古の住宅か新築を。ご予算は中古だと3000万円台前半、新築だと4000万円以内でお探しとのこと。いずれも土地が20坪以上付いている物件がご希望です。
昭和町某所に空き家を所有している方からご相談。売却するのが良いのか、それとも貸家として活用した方が良いのか。売ってしまったらそれで終わりだし、貸すにしても普通の貸家よりも、社会に役立ったり特定のニーズを満たすような貸し方も考えたい。じっくりとご相談させていただくことになりました。