住吉区上住吉1丁目で貸農園付きの小さな集合住宅づくりのお手伝いをすることになりました
西田辺や昭和町にある長屋の利活用に取り組みを始めてもう18年くらいになります。最近では3年前から大阪メトロ(大阪市高速電気軌道株式会社)さんからお声をかけていただき、地下鉄御堂筋線の西田辺駅・長居駅・あびこ駅周辺の沿線魅力向上についての取り組みなどもご一緒させていただいています。西田辺や昭和町で実践している既存住宅をリノベーションして古い建物に新しい価値を生み出し、周辺の価値を向上させていくという取り組みです。
今回、その沿線から少し離れてしまいますが、大阪メトロさんと住之江区北加賀屋などで『みんなのうえん』というシェア型の市民農園を展開しているグッドラックさん、地主さんから活用の相談をうけた大東市の信栄住宅さん、また、ご夫婦でリノベーション物件などの設計施工をされているサカグチワークスさんとコラボレーションして、住吉区上住吉1丁目で貸農園付きの小さな集合住宅をリノベーションでつくることになりました。
企画は、大阪メトロさんなど、当社以外のメンバーで進んでいたところ、最後の入居者募集の部分で私が関わることになり、今後、住宅部分やそれに付随する農園部分などの入居者、利用者の募集を行うことになりました。昨日の日曜日、初めて地主さんのお宅を訪問し、ご挨拶させていただきました。自転車なら15分くらいで行くことができる上住吉ですが、正直なところ、あまりその周辺のことを知りません。なので、このお話をいただいた夏頃から幾度となく上住吉を自転車で訪問し、現地の雰囲気というか空気感というかそういうものを感じる作業をしています。
歴史を感じさせる古い建物がたくさん残るエリアですが、『あれ?ここはなんだろう?』と思わせるような発見が毎回あるので楽しみにしています。大阪市内にお住まいの方の多くも、住吉区上住吉ってどこやねん?という感覚の方がきっと多いと思います。今、とっても人気になっている昭和町やがもよんなども昔はそれどこ?とよく言われたものでした。まちの魅力をひとつずつ拾いながら、上住吉で農園付きの住宅に興味を持って下さる方を募集していきたいと思います。今後の投稿にご期待下さい。
大阪メトロ・エリアリノベーションプロジェクトのホームページが新しくなりました
https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2022/06/post-c8d75e.html
----------
不動産の売買・賃貸・管理のことなど、お気軽に相談ください。
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/
« バイローカルの準備と雨天対応について(非公式) | トップページ | 公式発表されています(バイローカルの日2022の参加店) »