得意な場所で、得意なことを
時々、当社の事務所から遠方にある不動産を売却したり活用したいというご相談をいただきます。
とてもありがたいお話なんですが、お断りせざるを得ないケースが多いです。
株式会社の体裁になっていますが、実態は私一人のフリーランス不動産のようなもので、組織力やマンパワーは弱いです。
数年前から息子も一緒に仕事をしていますが、会社というよりも私にご依頼をいただくケースが多いのが実状です。
時間もマンパワーも限られたリソースの中で、しっかりと業務を進めて行くにはこのブログのタイトルにあるとおり、『得意なな場所で、得意なことを』忘れないようにしています。
と、偉そうなことを書きましたが、じゃあ『得意なこと』ってなに?と言われると明確に答える自身もありません。
ただ、はっきりと明言できるのは『得意な場所』。
やはり、西田辺駅と昭和町駅、そしてJRの南田辺駅を中心として当社からの自転車圏内。
この自転車圏内は毎日、電動アシスト自転車で走り回っているので、非常に効率よく仕事を進められますし、日々町のことをしっかりと見ているので、地元の実状にも詳しいです。
そして、なによりもこの町をとても愛しています。
町を良くしたいという思いで、この20年近く長屋の再生・活用にも取り組んできました。
『得意な場所で、得意なことを』。
ここの軸だけはぶれないように、今日も明日もこれからも頑張ります。
----------
不動産の売買・賃貸・管理のことなど、お気軽に相談ください。
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/
最新の情報はtwitterで発信しています
https://twitter.com/
« 丸順不動産の創業の頃のこと、なぜ丸順とう名前がついたかなど | トップページ | 関西不動産情報センター(KRIC)の総会に参加しました »