東住吉区の田辺は実はけっこう穴場のエリアなんですよ
東住吉区田辺3丁目。JR阪和線の南田辺駅から徒歩6分ほどの住宅地で、平家の貸家の工事が進んでいます。ずっと昔は長屋だったようですが、今は切り離されて一戸建になっています。現在の東住吉区田辺はとても古い町で、隣接する東住吉区山坂との間には大阪の難波宮から奈良の飛鳥を結ぶ日本で最初に国がつくった道(難波大道)があることから、古墳時代にはもうすでにひとが住んでいたエリアと思われます。この工事中の平家ももちろん古いのですがまさか古墳時代であることはなく、私の推測ですが大正時代ではないのかな?と思っています。
隣接する昭和町や西田辺にくらべるとどうしても地味な印象のJR阪和線沿線ですが、実は穴場で私が関わるバイローカルの取り組みでもご紹介しているお店もたくさんあります。昨年発行したバイローカルのマップに掲載しているこのエリアのお店は、
fudan/ベジフルベジちゃん/花谷米店/LVDB BOOKS/nimo alcamo/山阪屋/七彩神仙/ピンポン食堂/お茶の吉田園/福西鰹節店/珈琲専門店梵/アクイーユプリュス
などなど。他にも、居酒屋好きにはとっても有名なスタンドアサヒ、週末だけ営業している紅茶専門店週末のインコ、南田辺本通商店街にオープンした健康食料理店のRoccaなどがあります。他にも昔からあるシブーイお店がチラホラ点在しているエリアです。そう、穴場なんですよ。丸順不動産としはここのエリアの魅力をもっともっと発信していきたいなと思っています。
大きく脱線しましたが、工事中の平家の貸家に話を戻します。家主さんによると、外観は周辺の町並みに合わせた和風になるそうです。また、室内についてもしっかりと住宅設備を整えてくださる家主さんなのできっと快適な住宅に生まれ変わると思いますよ。室内の様子もまた写真を撮ってきます。
----------
不動産の売買・賃貸・管理のことなど、お気軽に相談ください。
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/
« ぐるぐる珈琲店さん、本日オープンです | トップページ | 3年7ヶ月ぶりに開催された三井住友信託銀行本店不動産営業部の懇親会に参加して »
« ぐるぐる珈琲店さん、本日オープンです | トップページ | 3年7ヶ月ぶりに開催された三井住友信託銀行本店不動産営業部の懇親会に参加して »
コメント