結果として近代建築巡りのようになってしまいました
昨日、三井住友信託銀行本店不動産営業部の情報交換会でもらった物件を見るために、大阪メトロ谷町線で天満橋駅へ。土佐堀通に出たかったのですが、京阪シティモールのなかで迷子になってしまい、やっと見つけた出口は大川沿いでした。結局、谷町筋まで戻ってやっと目的の土佐堀通へ。物件はそこから2分ほどの場所にある更地です。50坪ほどの土地ですが10階建くらいのビルは建ちそうです。周辺を見回すと同規模のビルがいくつもありました。土地は道路から少し低くなっているのか、今日の雨で大きな水たまりになっていました。
もうひとつの物件は中央区の瓦町にあります。北浜東からは少し距離はありますが、雨も小雨だしブラブラと歩いて行くことに。土曜日のオフィス街は車の往来もほとんど無く、散歩するにはとても良いですね。都心の風景はあまり見慣れないので、ゆっくりと散策してきました。歩く道、歩く道、そこかしこに近代建築の有名な建物があらわれ、それらを写真に収めながらの散歩。実は今まで見たことのなかった船場ビルディングも初めて見ることができました。近代建築は好きなんですけど、わざわざ地図を見ながら探しに行くほどではありません。
ふたつめの物件は大阪メトロ御堂筋線本町駅から徒歩4分ほどの場所にある小さなビルです。リノベして他用途に変えたらおもしろそうなんですが、昨日の説明によると検査済み証が無いとのこと。用途変更は難しそうですね。都心のビルや土地のお客さんがいるわけじゃないけど、せっかくいただいた情報を見ることもなく放置するのはもったいないので、今日は時間を作って見てきました。バッターボックスに立ってバットを振らなきゃ当たらないって感じです(笑)
----------
不動産の売買・賃貸・管理のことなど、お気軽に相談ください。
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/
« 3年7ヶ月ぶりに開催された三井住友信託銀行本店不動産営業部の懇親会に参加して | トップページ | 岸和田港まで行ってきました »
« 3年7ヶ月ぶりに開催された三井住友信託銀行本店不動産営業部の懇親会に参加して | トップページ | 岸和田港まで行ってきました »
コメント