« 8月11日(金)から8月16日(水)まで休みます。 | トップページ | 陰影のある暮らしに憧れています »

豊臣秀吉の時代からあるんじゃないか?

Photo_20230823073301

先日、中央区の龍造寺町周辺を少し歩いてきました。細い路地がくねくねと曲がり、突然、カフェや民泊用にリノベされた建物が現れたりする楽しいエリアですね。同じ大阪に住みながらぜんぜん知りませんでした。写真のような古い石段なんて、豊臣秀吉が大阪に町を開いた時代からあるんじゃないか?と思ってしまう風情。長屋の工事も進んでいるようなので、また工事の現場も見に行ってきます。

文化財の長屋に住めるかも
https://marujun.cocolog-nifty.com/log/2023/08/post-db100c.html

----------
丸順不動産株式会社 小山隆輝(こやまたかてる)
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/

« 8月11日(金)から8月16日(水)まで休みます。 | トップページ | 陰影のある暮らしに憧れています »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 8月11日(金)から8月16日(水)まで休みます。 | トップページ | 陰影のある暮らしに憧れています »

フォト

最近読んだ本

無料ブログはココログ