先日、大阪宅建協会が主催する地域価値向上セミナーを受講しました。全7回シリーズで来年2月まで全国で活躍する方たちが次々と登壇します。第1回は一般社団法人大阪府コンサルティング協会理事の米田淳さんのお話。テーマは空き家問題解決の実践的アプローチ。米田さんのお話は以前にもお聞きしたことはありますが、今回はなにか頭への入り方が違ったです。コンサルティング協会が扱った過去の事例のお話が多かったのですが、以前受講した一般の方向きの話とは異なり、宅建業者向きの今回は細かな数字も公開してくれてましたし、ひとつひとつの事例紹介が具体的でかなり刺激を受け、勉強にもなりました。
うん、なるほど、すごいと聞きながらある瞬間に気がついたのは、あれ?同じようなことを自分もやってるぞ…。ということでした。そう、やってるんですよ。かなり複雑で手間のかかることを弁護士さんや司法書士さんの協力を得ながら。そこで気がついたのは、私がやっている長屋の再生は本質ではなく、困っておられる古い建物のご所有者様の課題を解決するためにあれやこれやと一生懸命やっているうちに、長屋が再生されて町の人たちにも喜んでもらえているのだと。つまり、不動産のお困り事を解決するのが本質であって、長屋再生は結果だったんだと。
長屋再生のみならず、最終的には除却や売却という結果になったご相談案件もよく考えるといっぱいありました。なんか世間一般から見られるダーティーな不動産会社になるのが嫌で、いろいろと試行錯誤をしてきましたが、結論は『不動産のお困り事の解決』だったんです。ここをもっと研ぎ澄ませて地域のお役に立ち、宅建業者の地位も向上させたい。そこがこれからの目標と決めました。だから、作業がともなう相談は幾ばくかの報酬もいただいて、きちんと向き合っていこうと。この日の夜はそのことに気がついて、懇親会で泥酔して帰宅しましたが、朝までほとんど寝ることが出来ませんでした。
----------
丸順不動産株式会社 小山隆輝(こやまたかてる)
電話 06-6621-0201
メール koyama@marujun.com
当社の物件は、下記の物件ブログに掲載しています。
暮らしと商いの不動産(丸順不動産の物件ブログ)
https://marujun.cocolog-nifty.com/fudousan/